undefined

実はすごい!なのに知名度ゼロ!?魅力ある三木市を知ってください

3月17日(月)放送『なるみ・岡村の過ぎるTV』でわが町・兵庫県三木市が紹介されました。

なんと、三木市自らの売り込みで特集が実現したとのこと。

魅力的なこともいっぱいある町なのに自称”PRベタ”な三木市は、他県では『三木市???どこの県???』となるくらい”知名度0%シティ・三木市”という現実。

『生まれも育ちも三木市』の私にとっても悲しいなぁ…と。

家族で番組を釘付け状態で見ちゃいました。

これを機に『三木市』を知ってもらい、もっともっと盛り上がる町になればいいなぁと思います。

微力ながら少しでも多くの方に兵庫県三木市を知ってもらいたいと思い、今回は『大好きな町・三木市』についてのお話です。


三木市の魅力①住みやすいトカイナカ2位

大阪から車で1時間、神戸から車で40分という”ちょうどいい田舎”

水田をはじめとした自然が充実しているところが魅力!

子育て支援も充実!(高校生世代までの医療費の無償化。3~5歳児の保育料の無償化。また0~2歳児の市民税非課税世帯も無償化の対象。)

また、三木市への移住支援もあります。

三木市の魅力②ゴルフ場の数・西日本No.1!

小学校のクラブ活動でスナッグゴルフをしたり、春高ゴルフを開催したりして、ゴルフが身近に感じられる環境がああります。

”ゴルフのまち推進課”もあります。

三木市の魅力③日本一の生産量を誇る酒米『山田錦』

日本酒造りに適した米の最高峰とされる”山田錦”

その生産量が日本一なのがなんと三木市。

毎年3月には、山田錦まつりが山田錦の館で開催されています。

ここでしか買えない日本酒などラインナップも種類豊富で、他にも産地直売の野菜や惣菜、パンも販売されて人気です。

隣には”よかたん(温泉)”があり、無料で利用できる足湯もあります。

三木市の魅力④金物のまち

毎年11月はじめに開催される”金物まつり”は、市内外から約18万人の来場者で賑わう、三木市の一大イベントとなっています。

わが子の通っている小学校では、肥後守(ひごのかみ)という折りたたみナイフを使って、竹とんぼを作り、伝統ある金物のまち・三木市について学べる時間があります。

ちなみに肥後守は刃部に青鋼を使用する折りたたみナイフの名称で登録商標で、主産地は三木市です。

三木市の魅力⑤ぶどう

ぶどうは三木市の特産品です。観光ぶどう・生食用ぶどうで、兵庫県内最大の栽培面積を誇っています。ピオーネや藤稔、マスカットなどを栽培されています。

三木市の魅力⑥秋祭り

わが家で三木市の魅力として絶対に外せないのは、”秋祭り”です!

播州三大祭りの一つである大宮八幡宮の秋祭り。

8基の屋台が85段の石段を登って宮入する様子は、他では見られない迫力があります。

三木市の魅力⑧施設も充実

小さなお子さんの遊び場”みきっこランド”

お散歩にもいい”三木山森林公園”

馬とのふれあい”ホースランドパーク”

サッカーや野球・テニス・陸上ができる”三木防災公園”

体育館にプールもある”三木山総合公園”


TVで放送された以外にも、ここに書いていないまだまだ三木市の魅力はたくさんあることでしょう。

放送後、焼肉・しゃぶしゃぶのお多福さんに行くと過ぎるTVのステッカーが貼ってありました!

ぜひ三木市を訪れ、魅力にふれてみてください。

そしてぜひ住んでみてください。

これからも三木市がステキな町であり続けますように!



【地域密着の安心感と迅速な対応でお客様の住まいを守ります】

ぜひ平井創建にご相談ください。

株式会社平井創建は、兵庫県三木市を中心に創業以来、地域に根ざした施工を続けてきました。

私たちはお客様一人ひとりに寄り添い、丁寧なヒアリングと確かな技術で住まいのあらゆるニーズにお応えします。

地域密着だからこそ、迅速かつ柔軟な対応が可能です。どんなトラブルにも素早く駆けつけ、早期解決に努めます。

住まいに関するどんな些細なことでも、株式会社平井創建にご相談ください。

無料相談も承っておりますので、三木市にお住まいの方で『リフォーム・内装・外装・水回り・外構工事』をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。