undefined

3月になりました!

寒さ和らぐ日もあり、季節は春に向かっていますね。

冬の終わりから春先にかけて、三寒四温による寒暖差で体調を崩さないように注意が必要です。規則正しい生活、食事に気をつけたり、入浴や運動をして自律神経を整えたり…普段から健康な体作りを心がけておきたいですね。

とはいえ年度末になり、卒業シーズンで新生活の準備だったり、仕事が忙しかったり…と、慌ただしい日々をお過ごしの方も多いと思います。

うちも長男が高校卒業し、一人暮らしをする準備やら、教習所に通ったり、バイトをしたり…と今までにない経験を楽しんでいますが、4月からの新しい生活にワクワクしている反面『大丈夫かなぁ』と不安な気持ちも時々口にしています。

新しい生活や環境にうまく馴染んでいけるよう、周りの人のサポートも大切だと思います。

お互いに見守り合いながら、乗り切っていきたいですね。


最近、火事のニュースをよく耳にします。

全国的に乾燥注意報も出ています。まだまだ暖房器具も使用される方も多いでしょう。

また山火事も増えています。

【火事を防ぐポイント】

①タバコの吸い殻の処理

・水で完全に消す

・吸殻をためないで、こまめに捨てる

・寝たばこはしない

②ストーブの周辺

・燃えやすい物を置かない

・近くで洗濯物を乾かさない

・ストーブの消し忘れに注意

③台所のコンロ周辺

・燃えやすい物をコンロの周囲に置かない

・調理中はこんろから離れない

・火力に注意し、使用しない時はガスの元栓を閉める

④電化製品のコード

・タコ足配線やコードを束ねての使用はしない

・コードが家具などの下敷きになったり、折れ曲がっていないか気を付ける

・コンセントやプラグは、ホコリが溜まらないようにこまめに掃除する

【山火事を防ぐポイント】

①キャンプやBBQなど屋外で火を使う場合は消火用の水などを準備し、その場を離れない。

また火を使った後は、確実に消火する。

②空気が乾燥している日や強い風が吹いている日は、たき火などしない。

③タバコの投げ捨てはしない

④火遊びはしない


些細なことが思わぬ火事につながるおそれがあります。

火の取り扱いに注意しましょう。             (tenki.jp様より引用)




☆3月も笑顔で過ごせますように☆




【地域密着の安心感と迅速な対応でお客様の住まいを守ります】

ぜひ平井創建にご相談ください。

株式会社平井創建は、兵庫県三木市を中心に創業以来、地域に根ざした施工を続けてきました。

私たちはお客様一人ひとりに寄り添い、丁寧なヒアリングと確かな技術で住まいのあらゆるニーズにお応えします。

地域密着だからこそ、迅速かつ柔軟な対応が可能です。どんなトラブルにも素早く駆けつけ、早期解決に努めます。

住まいに関するどんな些細なことでも、株式会社平井創建にご相談ください。

無料相談も承っておりますので、三木市にお住まいの方で『リフォーム・内装・外装・水回り・外構工事』をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。