お家の改修工事や改築工事を考えた時、よく聞く『リフォーム』と『リノベーション』
皆さんは『リフォーム』と『リノベーション』の違いがわかりますか?
『"リフォーム"は昔から聞くけど、最近ドラマにもなったりで話題の"リノベーション"と何が違うのかな??』という方もいらっしゃるのでは…
今回は『リフォーム』と『リノベーション』について、違いやそれぞれのメリット・デメリットについてのお話です。
『リフォーム』
言葉の意味は?
英語のreformという単語はありますが、『改革する・改正する・改進する』といった抽象的な意味になります。
『リフォーム』は、和製英語で、『形づくる』という意味の『form』に、『再び』を意味する『re』を接頭語としてつけて作られました。
英語の『リモデル』が日本のリフォームの意味で使われています。
リフォームとは?
●建物の老朽化した部分や建物全体を新築時の状態に回復させる(ボロボロになった部分を修復する、老朽化したスペースを新しく改装する)
●経年劣化により、汚れたり、壊れたり、古くなった部分を直したり交換したりして、
新築時の状態に戻すこと
●マイナスの部分を修復して元に戻す
リフォームは『元に戻す』ことを目的とし、部分的な改善・改良するための工事をします。
【例】比較的、小規模な工事
●住宅の外壁の塗り直し
●和式トイレ➡洋式トイレへの変更
●ガス台➡ビルトインコンロへの変更
●水まわりの修繕(キッチンやお風呂、トイレなどの設備工事)
●壁紙の変更
メリット
●住まいの設備が新しくキレイになる
●小規模工事なので費用を抑えやすい
●規模が小さい工事なので工事期間が短い
●新築時のように元に戻す工事なので完成がイメージしやすい
デメリット
●部分的な修繕なので修繕していない部分との差が気になる
●自由な設計ではないのでデザインは制限される
●住宅の性能は元の状態なので向上には期待できない
『リノベーション』
言葉の意味は?
英語のrenovationは、『刷新・改築・改修』という意味があり、同じような表現で使われています。
リノベーションとは?
●住宅の性能や価値を向上させること
●既存の建物に対して、新たな機能や価値を付け加える改装工事
リノベーションは『つくり変える』ことを目的とし、住居空間を自分たちの生活スタイルに合った「より価値のある空間」作りのための工事をします。
【例】大がかりな工事
●古いタイプの間取りを変えて、ひとつながりのリビングダイニングキッチンにする
●和風の外観➡洋風にする
●古民家の土間と台所を現代風のシステムキッチンにする
●内外装を変えたり、壁を動かしたりして間取りを大きく変える
メリット
●自分好みの設計に合わせた住居空間を作れる
●中古物件をリノベーションすると、新築より低コストで工事できることもある
(*築年数によっては耐震工事が必要な場合が多い)
●ライフスタイルに合わせた自由な間取りにできる
デメリット
●工事の規模が大きいので高額になりやすい
●工事の規模が大きいので工事期間も長くなり仮住まいが必要になる
●物件の現状によっては想定外の補修工事が発生することがある
『リフォーム』・『リノベーション』は、住まいの不満を解消する1つの方法です。
どちらも”暮らしやすい住まいに変える!”ためにおこなう工事です。
予算や目的に応じて適切な工事を行いましょう。
ただ、どんな工事をするのがよいのか…など決めることは難しいと思います。
「最新のシステムキッチンにして好きな料理つくりを楽しみたい!」
「きれいなトイレにしたいな!」
「ゆったり入れるお風呂で疲れを癒したい!」
「家族がくつろげるリビング…」など、どんな家にしたいのか考えてみてください。
そして、まずはプロのリフォーム会社に相談してみましょう。
☆地域密着の安心感と迅速な対応でお客様の住まいを守ります☆
ぜひ平井創建にご相談ください。
株式会社平井創建は、兵庫県三木市を中心に創業以来、地域に根ざした施工を続けてきました。
私たちはお客様一人ひとりに寄り添い、丁寧なヒアリングと確かな技術で住まいのあらゆるニーズにお応えします。
地域密着だからこそ、迅速かつ柔軟な対応が可能です。どんなトラブルにも素早く駆けつけ、早期解決に努めます。
住まいに関するどんな些細なことでも、株式会社平井創建にご相談ください。
無料相談も承っておりますので、三木市にお住まいの方で『リフォーム・内装・外装・水回り・外構工事』をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。